はいさーーーい!
みなさぁーーーん!!!
元気にしてまっかぁーーー!!???
書き終えたblogを誤って全文削除してしまった。。。
めちゃくちゃ残念。。。
けど!!!
めげずに書ぁぁぁぁぁぁく!!!!
なぜなら今日も嬉しかったから!!!
さて、今日はどんな事を語りかけてもらえるかな
と、思い聖書open!!!!!
「あぁ、私の苦しんだ苦しみは平安のためでした」
イザヤ書 38:17
AMEN!!!!!!!!
その通りです!!!
そして、
「ののしられても、ののしり返さず、苦しめられられても、
おどすことをせず、正しくさばかれる方にお任せになりました。」
ぺテロの手紙 第1 2:23
今も至らない所ばっかの自分自身だけど
前の自分は、何かが怒るとその相手に腹を立てて
自分自身の心が敵対する ふぐ のようにトゲトゲ出して
時間が立てばそんな自分がイヤになったりした。
今は、何かがあれば今までの癖でトゲトゲしはじめると
「アカン!アカン!」と思えて、
神様に祈る。
そうすると心が落ち着く。
落ち着くと自分自身の修正すべき所が見え、
相手の為に祈り始める。
その度に神様に祈る事の重要さを体感します。
今、イジメの問題で大揺れだけど
そもそもなんでイジメは起こっちゃうのかな。
そういえば昔、仲の良かった子達に
突然無視されたことがあった。
勇気を出してお母さんに
「今、○○ちゃん達に無視されてるけど、
なんで無視されるか分からない」と相談し
お母さんは
「自分で考えて悪い所があったと思ったら、謝ったら?」
と言われたのを覚えている。
今考えると、
相談できる親子関係があった事にまず感謝だ。
その後、色々思い返して
あれがいけなかったのかな?これがいけなかったのかな?
と、色々考えているうちに数ヶ月が経った。
辛かった時はお兄ちゃんのクラスに行ったのも覚えている。
兄は遊びに夢中だったから気づいてもなかったけど (笑)
そんなこんなしていたら
ある日突然、その子達が普通に話し掛けてきてくれて
問題は過ぎ去った。
一体何だったんだ?状態だった。
それから一緒に過ごすと
今度は違う子の悪いところを探して
悪口を言ったりしているのを見て、
イジメって気まぐれなのか と思った。
これはあくまでも個人的な見解ですが。
よくある言葉で子供は大人の真似をする
という言葉がある。
ニュースを見た時、
自分も含め、大人に対するメッセージなんじゃないかと思った。
今週の日曜礼拝のメッセージの中で
「忠実とは正直だということ」というフレーズがあった。
心と行動はつながっている。
心が正直で落ち着いているのなら行動も正直で落ち着く。
私にとっての落ち着きは
聖書から学ぶこと、日曜礼拝だ。
そして神様に祈ると
その度に純粋な気持ちになれるし癒される。
聖書は語りかける書物だと思う。
けれど、聞く耳がなかったらただの本にもなる。
もっと耳を傾けたい、もっと神様の言葉を聞きたいな。
神様に感謝!
どうか皆さんの心に平安がありますように。
スポンサーサイト
テーマ : 今日のニュース
ジャンル : ニュース